ひな人形

お内裏様が立っている雛人形を作ります。
着物は、紙とねんどの組み合わせで、衣が紙、袖はねんどで作ります。
お内裏様の衣の模様は松と波、お雛様は梅の模様で、どちらも色鉛筆で塗ります。
ねんどで作った袖には、切り取った模様を貼ります。台は模様のある菱餅の形です。
小さくて端正なお雛様を作りましょうね。
@
水色とピンク色は衣の紙
台紙は白。
ねんどは黒色・肌色・ピンク色・水色
A
水色とピンク色の衣の紙に色を塗り切り取ります。
B
円錐形にします。
C
肌色のねんどでは、小さな鼻、手、頭を2つずつ作ります。
D
ピンク色のねんどは袖を作ります。
平らな丸にします。
E
縦に半分に切って、手を貼ります。
F
袖を上下半分に軽く折ります。
G
水色のねんどでも袖を作ります。
平らな大きな丸にします。
作った円錐と比べてみましょう。
H
袖の両端を折ります。
I
上下を半分に軽く折ります。
J
水色の円錐に刺して模様を貼ります。
ピンク色の円錐にも貼ります。
K
円錐の尖っている所に頭を刺します。中央に鼻を付けます。
L
黒色のねんどは6等分して丸くします。
M
4つは平らにつぶして。1つは縦長にしてお雛様の後ろ髪。1つはそのままの形でお内裏様の頭の上。
N
頭に貼ります。
O
台紙と冠と扇は色を塗ってから、切り取ります。
P
お雛様に目を描いて、冠と扇を付けます。台紙に貼って完成です。



inserted by FC2 system