アトリエ案内

どんなことをするの?
 
 絵を描いたり、仕掛け工作を作ったり、軽量ねんどで季節のものを作ったり、毎週違う内容で活動しています。
 1週間に1回参加して、それぞれ1時間半で完成させています。

 
第1週第3週絵画週では、色々な物の描く手順を説明しています。
 見本の描き方を聞いたり見たりしながら、自分で描くので、自然と描き方を覚えていきます。
 描いた絵は、24種類のコンクール(1年間)に応募して評価を受けています。

 
2週目仕掛け工作週では、紙の切り貼りの基本、折る事で出来る動きの仕組みを覚え、達成感がある力作が制作出来ます。

 
4週目造形週では、季節感のある制作物を、軽量ねんどで制作しています。

 これからどんな事をするのか、制作物の写真、制作内容を見て下さいね。

 2005年からの制作内容もわかります。

絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量粘土)週


2024年 1月
 第35回F.D.Cお父さんへの「似顔絵」コンクール トランプチョコレート 令和6年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター マカロン
飛行機をしてもらっている自分とお父さんを描きます。
 
閉じると平ら、開くとトランプの模様のある立体チョコレートになります。
海に落ちているカンを袋に入れてゴミ拾いをしている人を描きます。
 
マカロンの軽量粘土制作

   
2024年 2月
第12回ミツバチの1枚画コンクール いないいないばぁ〜とり  第43回どうぶつの絵コンクール キウイ
ミツバチの多さに感動している人の風景を描きます。
顔を両手で隠した鳥が一瞬で両手を挙げた鳥になります。
シマウマの親子が寄り添っている様子を描きます。
飛べなくて、がっかりしているキウイの軽量粘土制作

  
2024年 3月 
第29回富士山の絵・手紙コンクール こぶたぬきつねこ  第52回我ら海の子展 パンケーキ
五重塔と桜越しに富士山が一望できる景色を描きます。
4面、変わっていくカードを作ります。
水遊びをしている3人の子どもを描きます。
軽量粘土でパンケーキ、牛乳、フォーク、ナイフを作ります。

   
2024年 4月
18回未来の街を描こう!!絵画コンクール ひらくとゾウが! 第39回馬の写真と絵のコンクール マフィン
ガラスの風船の家を描いて、未来の街を表現します。
開くとゾウが表れる仕掛け工作です。
馬に寄り添っている自分を描きます。
軽量粘土でマフィン、オーブンを作ります。

 
2024年 5月  
 第34回おじいちゃんおばあちゃん子ども絵画展 六角返し・トンボとちょう 2024第48回夏休み犬の絵コンクール 真珠
プレゼントをもらっている絵を描きます。
1枚の紙から、トンボ・蝶の2つの返していくカードを作ります。
しゃがんで犬を撫でている自分を描きます。
軽量粘土で真珠の指輪、ホタテ貝を作ります。

  
2024年 6月 
 2023「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展 オレのはっぱだ!  第8回花祭りデザイン ドーナツ

田んぼで苗を植えている子どもを描きます。

オオスジアゲハの幼虫2匹が、1枚の葉を引っ張り合う仕掛け工作です。

お釈迦様の誕生日を祝う花祭りの絵を描きます。
軽量粘土でドーナツ、パッケージを作ります。

   
2024年 7月
 第43回全国児童画コンクール カギ  第23回「ドコモ未来ミュージアム」 ジンベイザメ
こんなものがあったらいいのになぁ〜と思いながら、雲の形を描きます。
南京錠を外すパズル工作です。
未来の街を想像して描きます。

ジンベイザメを軽量粘土で作ります。

   
2024年 8月
第19回ビルメンこども絵画コンクール うさぎはいくつ?
第49回「みどりの絵」コンクール ワッフル
未来のお掃除ロボットを想像して描きます。
 
並べ方でウサギの数が変わる仕掛け工作です。
木の苗を植えている親子を描きます。
軽量粘土でワッフル、ワッフルプレートを作ります。

  
2024年 9月 
 第37回水辺の風景画コンテスト ふくらむかぼちゃ  「海の日」ポスターコンクール クッキー
川遊びをしている子どもを描きます。
開くとカボチャが風船のように膨らみます。
海でシュノーケリングをしている子どもを描きます。
軽量粘土でハロウィンクッキー、コウモリのプレートを作ります。

   
2024年 10月
第55回世界児童画展 ペッタンコのいえ  第40回防災ポスター マドレーヌ
黒板に向かって絵を描いている後ろ姿の自分を描きます。
開くと6角形の2階建ての家が建ち上がる仕掛け工作です。
高いところへ避難する様子を描きます。
軽量粘土でマドレーヌ、海のデザインのギフトボックスを作ります。

   
2024年 11月
第18回トヨタ夢のクルマアートコンテスト ねことねずみ  第35回世界子ども愛樹祭コンクール のみすぎサンタ
未来の車を想像して描いてみましょう。
足が曲がって折れたネズミから、ねこを作るパズル工作です。
カケス、ナラの木を描きます。
1Lの牛乳を抱えて、仰向けになっているサンタクロースを軽量粘土で作ります。


2024年 12月
 第68回水道週間ポスター ステッキ 第22回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール たからばこ
水道から水を飲んでいる子を描きます。
ステッキがもみの木に変わる仕掛け工作です。
カワセミを描きます。
宝石の付いた宝箱を作ります。
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2023年 1月
 第34回F.D.Cお父さんへの「似顔絵」コンクール かぎ 令和5年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター ふうしゃ
子ども部屋で、ミニカーで遊んでいる自分とお父さんを描きます。
 
南京錠を3つのパーツに分けるパズル工作です。
浜辺に落ちているゴミを、しゃがんで袋に入れているゴミ拾いをしている人たちを描きます。
 
昔の風車を軽量粘土で作ります。

   
2023年 2月
第11回ミツバチの1枚画コンクール じぶんでふこう  第42回どうぶつの絵コンクール どき
 花粉を集めているミツバチと養蜂場で働いている人の風景を描きます。
ネコ4匹が雑巾がけを始める仕掛け工作です。
ユキヒョウを描きます。
縄文土器を軽量粘土で作ります。

  
2023年 3月 
第28回富士山の絵・手紙コンクール いっぱいのほし  第51回我ら海の子展 おみもの
花畑の向こうに見える富士山を描きます。 
1つの大きな星からいっぱいの星が表れる仕掛け工作です。
砂遊びをしている2人の子どもを描きます。
羊の頭、手、足は軽量粘土で、服、椅子、編み物の本、毛糸の針は紙で作ります。

   
2023年 4月
第17回未来の街を描こう!!絵画コンクール ロデオ 第38回馬の写真と絵のコンクール テントウムシ
海底にある家を描いて、未来の街を表現します。
3枚の紙を組み合わせて、2頭の牛にそれぞれカウボーイを乗せるパズル工作です。
競走馬のレースを描きます。
軽量粘土でテントウムシの羽を作ります。

 
2023年 5月  
 第33回おじいちゃんおばあちゃん子ども絵画展 いないいないばぁ〜こども 2023第47回夏休み犬の絵コンクール こいぬ
カルタで遊んでもらっている絵を描きます。
絵が変わるカードを作ります。
犬と散歩をしている自分を描きます。
 
紙で犬小屋、軽量粘土で犬を作ります。

  
2023年 6月 
 2023「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展 ハミングバード  第7回花祭りデザイン ティキ
畔道で生き物を見つけている子どもを描きます。
鳥の頭、羽根、尾が回転する仕掛け工作です。
お釈迦様の誕生日を祝う花祭りの絵を描きます。
神の像を軽量粘土で作ります。

   
2023年 7月
 第42回全国児童画コンクール せみの一生  第24回「ドコモ未来ミュージアム」 ウミガメ
2人で逆立ちをしている様子を描きます。
開いて行くカードを作ります。
未来の街を想像して描きます。
軽量粘土で頭を作り、紙の甲羅に取り付けます。

   
2023年 8月
第17回ビルメンこども絵画コンクール 4つのはなし 第48回「みどりの絵」コンクール カエル
未来のお掃除ロボットを想像して描きます。
 
1枚の紙を組み立てて、4面が変わっていくカードを作ります。
アサガオに水やりをしている子どもを描きます。
軽量粘土でカエル、紙でと蓮作るの工作です。

  
2023年 9月 
 第36回水辺の風景画コンテスト あしあと  「海の日」ポスターコンクール サボテンマン
川遊びをしている子どもを描きます。
雪の上に歩いた足跡が出来る仕掛け工作です。
浜辺で穴を掘っている子どもたちを描きます。
軽量粘土のサボテンにトゲを作ります。

   
2023年 10月
第54回世界児童画展 ひとりふえた!  第39回防災ポスター シロナガスクジラ
お絵かきをしている2人を描きます。 
地球にいる人数が変わるパズル工作です。
机の下に隠れて身を守っている人を描きます。
シロナガスクジラの親子を軽量粘土で作ります。

   
2023年 11月
第17回トヨタ夢のクルマアートコンテスト たまごからおとなへ  第34回世界子ども愛樹祭コンクール ハエトリソウ
未来の車を想像して描いてみましょう。
1枚の紙から返していくカードの仕掛け工作です。
柿の木とメジロを描きます。
軽量粘土で、食虫植物を作ります。


2023年 12月
 第67回水道週間ポスター プレゼント 第21回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール タツノオトシゴ
水道から水を飲んでいる子を描きます。
箱の蓋が、持ち上がる仕掛け工作です。
ピンク色のウーパールーパーを描きます。
タツノオトシゴを作ります。
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2022年 1月
 第33回F.D.Cお父さんへの「似顔絵」コンクール  あげないよ〜 第34回森と湖のある風景画コンテスト アザラシ
 子ども部屋で、木工をしている自分とお父さんを描きます。
飛びかかる犬と回転する犬の仕掛け工作です。
 
 帝釈川ダムの神竜湖遊覧船と紅葉橋を描きます。
紙で氷山を作り、軽量粘土でアザラシを作ります。

   
2022年 2月
第10回ミツバチの1枚画コンクール かざぐるま  第41回どうぶつの絵コンクール ひなまつりクッキー
 レンゲ畑の中、防護服を着て、巣枠を見ている2人の作業人を描きます。
かざぐるまが表れる仕掛け工作です。
 チーターの流れるような体つきを描いて、スピードを表現します。
パッケージと、軽量粘土でクッキーを作ります。 

  
2022年 3月 
第27回富士山の絵・手紙コンクール ごはんだよ〜  第50回我ら海の子展 おじぞうさま
 富士山が湖面に写り、揺らぐ水面の美しさを描きます。
ペンギンたちが屋根の穴に入る仕掛け工作です。
 
砂遊びをしている2人の子どもを描きます。 
軽量粘土でおじぞうさまを作ります。
 

   
2022年 4月
第16回未来の街を描こう!!絵画コンクール  ちょうの一生 第37回馬の写真と絵のコンクール カエルのうた
未来の街を自分の発想で、描きます。 
筒を返す仕掛け工作です。
 
2頭の競走馬のレースを描きます。 
軽量粘土でカエルを作ります。
 

 
2022年 5月  
 第32回おじいちゃんおばあちゃん子ども絵画展  チンアナゴ 2022第36回夏休み犬の絵コンクール  カメレオン
自分のおじいちゃん、おばあちゃんを思い出して遊んでもらう絵を描きます。 
穴の中から表れて、寄ってくる仕掛け工作です。
 
 犬と散歩をしている自分を描きます。
軽量粘土でカメレオンを作ります。 

  
2022年 6月 
 2022「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展  トマトをとろう  第6回花祭りデザイン ワニ
田んぼで生き物を見つけている子ども達を描きます。 
紙の知恵の輪の工作です。 
お釈迦様の誕生日を祝う花祭りの絵を描きます。
 
軽量粘土でワニを作ります。
 

   
2022年 7月
 第41回全国児童画コンクール ピラミッドみたいな形  第21回「ドコモ未来ミュージアム」  パンダ
料理を作っている子ども達を描きます。
 
4つのパーツを組み立てながら正四面体を作ります。
 
未来の街を想像して描きます。 
白色と黒色の軽量粘土でパンダを作ります。 

   
2022年 8月
第16回ビルメンこども絵画コンクール 一年生になりました 第47回「みどりの絵」コンクール ブタ 
未来のお掃除ロボットを想像して描きます。
 
2人表れる仕掛け工作です。
 
手を伸ばして見上げているポーズを描きます。 
軽トラックに乗るブタを軽量粘土で作ります。
 

  
2022年 9月 
 第34回水辺の風景画コンテスト  応援団  「海の日」ポスターコンクール ミミズク
川遊びをしている子ども達を5人描きます。 
腕を上下する応援団の仕掛け工作です。
シュノーケルをしている子どもたちを描きます。
 
薄い黄土色の軽量粘土でミミズクを作ります。 

   
2022年 10月
第53回世界児童画展  森のブランコ  第38回防災ポスター  むしば
紙飛行機を飛ばしている2人を描きます。
 
ブランコが左右に揺れる仕掛け工作です。。
 
机の下に隠れて身を守っている人を描きます。
 
黒色の軽量粘土でばい菌を作ります。 

   
2022年 11月
令和4年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター  風  第33回世界子ども愛樹祭コンクール  サンタとスノーマン
しゃがんで袋に入れているポーズを描きます。
 
風車が表れる仕掛け工作です。
 
オオマシコのオス鳥を描きます。
 
軽量粘土で、サンタとスノーマン を作ります。


2022年 12月
 第66回水道週間ポスター  風船 第20回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール ラビット
水道から水を飲んでいる子どもと犬を描きます。
 
風船の上で、シロクマとペンギンが左右に揺れる仕掛け工作です。
コウノトリを描きます。
軽量粘土でウサギを作ります。
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2021年 1月
第32回F.D.Cお父さんへの「似顔絵」コンクール  ネコのけづくろい  第33回森と湖のある風景画コンクール  雪の教会 
洗面台の鏡の前で、ネクタイを結んでいるお父さんを描きます。
 
 ネコの腕が顔の前で左右に動く仕掛け工作です。
 マガモを描き、豊かな水の気配を表現します。
軽量粘土で雪が積もった教会を作ります。 


2021年 2月
 第9回ミツバチの1枚画コンクール  ライオンのごはん 第40回どうぶつの絵コンクール  ふちねこ 
 養蜂場で働く人や巣箱のある風景を描きます。
 ライオンがご飯を食べる仕掛け工作です。
 美しい縞模様のオカピを描きます。
コップのふちにかける黒猫を作ります。
 


2021年 3月
 第26回富士山の手紙・絵のコンクール  キリン  第49回我ら海の子展 カニパン 
 東京のビルやスカイツリーの向こうに富士山が見える風景です。
キリンの首が上に伸びる仕掛け工作です。 
岩場で生き物を見つけている3人の子ども達を描きます。
籠と軽量粘土でカニパンを作ります。 


2021年 4月
 第15回未来の街を描こう!!絵画コンクール  いっぱいのトランプ 第36回馬の写真と絵のコンクール   きんぎょばち
 海に浮かぶビルや道路を描いて未来の街を表現してみましょう。
 不思議の国のアリスのお話に出てくる、頭の上をアーチを描いて飛ぶトランプのシーンの仕掛け工作です。
牧場で飼育されている馬の親子を描きます。 
 軽量粘土の薄く伸ばせる特長から、金魚の柔らかいヒレを作ります。

2021年 5月
第32回おじいちゃんおばあちゃん子ども絵画展2021  さかさ万華鏡 昆虫   2021第35回夏休み犬の絵コンクール  ぞうさんのえほん
 自分のおじいちゃんおばあちゃんを思い出しながら、本を読んでもらっている絵を描きます。
7種類の昆虫が次々に現れるとても不思議な仕掛け工作です。
 犬とフリスビーをしている自分を描きます。
開いた絵本のページから、ゾウが飛び出している軽量粘土の工作です。
 


2021年 6月
 2021「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展  エイムズの部屋  第5回花祭りデザイン コスモス 
 田んぼで、生き物を見つけている子ども達を描きます。
 同じ大きさの2人が、部屋の中に入ると、大きさが違ってみえる仕掛け工作です。
子供が、お釈迦様の誕生日を祝う花祭りの絵を描きます。 
 軽量粘土でコスモスを作ります。


2021年 7月
第40回全国児童画コンクール   お金の消える貯金箱  第20回「ドコモ未来ミュージアム」 トーテムポール 
 ボール遊びをしている親子を描きます。
 立方体が浮かんでいる不思議な仕掛けの貯金箱。
 未来の街を想像して描いてみましょう。
柱に軽量粘土で模様を作る工作です。 


2021年 8月
 第15回ビルメンこども絵画コンクール  ぺんきぬり  第46回「みどりの絵」コンクール ブドウ 
 未来のお掃除ロボットを想像して描いてみましょう。
ペンキを塗る仕掛け工作です。 
 朝顔に水やりをしている子どもを描きます。
2色の紫色の軽量粘土でブドウを作ります。 


2021年 9月
 第33回水辺の風景画コンテスト  まわるかぼちゃ  「海の日」ポスターコンクール おばけ 
 浜辺で磯遊びをしている子ども達を2人描きます。
 カボチャが回る仕掛け工作です。
 海辺で、親子が砂山を作っている絵を描きます。
古い家におばけがいる粘土工作です。


2021年 10月
 第52回世界児童画展 バランストンボ  第37回防災ポスター   はにわ
 シャボン玉遊びをしている2人を描いてみましょう。
スカイツリーのてっぺんにトンボ が止まる仕掛け工作です。
 高いところへ走っている人を描きます。
踊る男女とも呼ばれる人物埴輪を作ります。


2021年 11月
 令和3年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター のぼるほし  第32回世界子ども愛樹祭コンクール  クリスマスクッキー 
 ゴミ拾いをしている人たちを描きます。
 2つの星がのぼる仕掛け工作です。
 杉やヒノキいる幼虫を食べる、シロハラムクドリを描きます。
 軽量粘土でアイシングクッキーを作ります。


2021年 12月   
 第64回水道週間ポスター  クローバー 第19回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール  ちびくろさんぼ 
 公園の水飲み場で、水道から水を飲んでいる人を描きます。
 手で作ったハートの形の中にクローバーが出来る仕掛け工作です。
 かっこいいトラを描きます。
トラが回りバターになりました!のシーンを軽量粘土で作ります。 
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2020年 1月
第31回F.D.Cお父さんへの「似顔絵」コンクール ネズミになりたいネコ 第32回森と湖の風景画コンテスト ネコのチョコ
4つの手の1つ1つに意味があります。鉛筆を持つ手、肩に乗せる手、プリントを持つ手。お父さんと子どもが、同じプリントを見て、話しているように描きましょうね。
パズルをします。
ネコは4つのパーツに分かれています。
このパーツを組み合わせて、ネズミを作ってください。
大きな湖を囲む2本の桜の木の描き方を対比して、遠近を表現します。

イラストを見ながら、ネコの顔、肉球を軽量粘土で作ります。


2020年 2月
第8回ミツバチの1枚画コンクール センをぬいて 第39回どうぶつの絵コンクール あかおに・あおおに
目の前にあるレンゲやミツバチは大きく、遠くの巣箱は小さく、森はもっと小さく描き、遠近法で畑の広さを表現します。
樽にセンを取り付けたり、外したりするパズル工作です。
大きな丸い目と、尾がフサフサしていてるのが特長です。
かわいさだけではなく、動物の体の作りや描き方を覚えます。
赤色と青色の軽量粘土で、頭、腕、足を作り、紙で作った体に取り付けて作ります。


2020年 3月
第25回富士山の手紙・絵のコンクール まわるすし 第48回我ら海の子展 ヤモリ
船から岸に打ちあがる花火と、その向こうの富士山。
夜景が海に映る風景を描きます。
台紙の閉開の動きを、45度回転する動きに変える仕掛け工作です。
左側の子は水がかかるのをよけて、迷惑な顔をして、手で顔を覆い、のけぞったポーズ。

右側の子は水をかけて笑っている様子を描きます。
、手足や尾のように細い部分も軽量粘土で作ります。


2020年 4月
第14回未来の街を描こう!!コンクール つつがえし 第35回馬の写真と絵のコンクール こいのぼり
見た事もない家や車を描いて未来の街を表現してみましょう。
四角柱の筒を返す仕掛け工作です。
放牧されている親子の馬で、立体感を付けて表現します。
こいのぼりがふっくらと丸く膨らんでいるレリーフを作ります。


2020年 5月
第31回おじいちゃん おばあちゃん 子ど絵画展 六角がえし 2020第43回夏休み犬の絵コンクール めだまやき
おじいちゃんおばあちゃんを思い出しながら、話しかけている絵を描きます。
重なりを開くと繰り返し返す事ができます。
犬と散歩をしている自分を描きます。
スケルトン、フクロウ、カエルの3つ形を作ります。


2020年 6月
2020「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展 すらすら 第4回花祭りデザイン カッパ
右手は鎌を持ち、左手は稲を持ち、稲刈りをしている子ども達を描きます。
実際にペンや鉛筆が書いているような仕掛け工作をします。
子どもたちが甘茶かけをしている花祭りの絵を描きます。
甲羅、頭のお皿、鳥のようなくちばしを持つカッパを作ります。


2020年 7月
第39回全国児童画コンクール じこしょうかい 第19回「ドコモ未来ミュージアム」 イチゴとサクランボ
料理をしている子ども達を描きます。
台紙を開くと、5枚の紙が中央から広がり、浮かびあがります。
農園で活躍しているロボットを、自分の発想で描いてみましょう。
軽量粘土で実を作り、、紙でヘタや茎、葉を作って美味しそうに作ります。


2020年 8月
第14回ビルメンこども絵画コンクール カン 第45回「みどりの絵」コンクール  サンカクサボテン
未来のお掃除ロボットを想像して描いてみましょう。
カンからプルトップを外したり取り付けたりするパズル工作をします。
右手でハサミを持ち、左手にはナスを持っている子どもを描きます。
軽量粘土で作るサボテンに、トゲの切り込みを入れる楽しい造形です。


2020年 9月
第32回水辺の風景画コンテスト まがったほうき 「海の日」ポスターコンクール くろねこ
浜辺で蟹を見つけて観察している子を描きます。
ねこの持っている曲がったホウキをまっすぐにするパズル工作です。
海辺で、友達と網で捕まえた魚をバケツに移している絵を描きます。
黒猫がほうきに乗っているハロウィンの制作です。


2020年 10月
第51回世界児童画展 あまるトランプ 第36回防災ポスター イルカ
ジェスチャーをしながら話している子、耳に手を当てて聞いている子を描きます。
裏返して組み合わせると、パーツが1枚あまるトランプを作ります。
避難グッズの準備をしている人を描きます。
波に乗っているイルカを軽量粘土で作ります。


2020年 11月
令和2年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター 形がかわる 第30回世界子ども愛樹祭コンクール シャベルとスノーマン
浜辺に落ちているゴミを、しゃがんで袋に入れているこども達を描きます。
立方体の形が直方体に変わる仕掛け工作です。
ヒノキいる幼虫を食べる、ブッポウソウを描きます。
軽量粘土の雪だるに、手袋やニンジン、バケを組み合わせ、シャベルに乗ったスノーマンを作ります。


2020年 12月
第63回水道週間ポスター はてな? 第18回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール ウシ
園庭や校庭の水飲み場で、水道から水を飲んでいる人を描きます。
台紙の閉開の動きを、回転する動きに変える仕掛け工作です。
甲羅や皮膚の柄を描くことで、本物に近いウミガメを描きます。
粉ミルクの容器に座った牛を作ります。
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2019年 1月
第30回F.D.Cお父さんへの「似顔絵」コンクール かみついてくる 第31回森と湖の風景画コンテスト アニマルチョコ
1つの作業している4つの手を描きます。
木の家を押さえている手。
釘を持っている手。
金槌を握っている両手。
1つ1つに意味があります。
バレンタインチョコのパッケージを制作します。
チョコレートを取ろうと封筒から引くと、かみついてくる仕掛けです。
奈良俣ダムの紅葉を描きます。
手前は、はっきりとした葉の形の紅葉。
遠くの山は紅葉の色で、対比して遠近を表現します。
動物の顔を軽量粘土で制作します。
チョコレートのホワイトチョコと、ミルクチョコの2色でイラストを参考に制作します。


2019年 2月
第7回ミツバチの1枚画コンクール キューブローテーション 第38回どうぶつの絵コンクール うさぎのおひなさま
ミツバチが飛び交うレンゲ畑の養蜂場で、巣箱から蜜の採集をしている人を描きます。
回転して違う6面が現れます。
8個を並べたサイコロを、1か所づつ隣のサイコロに付けて全体をまとめて制作します。
レッサーパンダを描きます。
丸い顔と、体や尾がフサフサしていて木の上で暮らします。
軽量粘土でウサギのおひな様を制作します。


2019年 3月
第24回富士山の手紙・絵のコンクール らいおんのひくぐり 第47回我ら海の子展 エンジェル
芝桜の向こうに見える富士山を描きます。
指を指して話をしている親子。
池には、富士山が映っている美しい風景にしましょう。
ライオンが、火の輪をくぐる仕掛け工作です。
台紙を開くと、火の輪が立ち上がり、ライオンが中をくぐります。
シュノーケルをしている2人の子どもを描きます。
右側の子は離れたところで下を見ている様子。
左の子は、顔や手を実寸大で描くので、良く観察して描きましょう。
軽量粘土でエンジェルを制作します。


2019年 4月
第13回未来の大阪を描こう!!コンクール よこもようがたてに 第34回馬の写真と絵のコンクール くまときんたろう
大阪は橋が多い街です。

未来の橋や空を飛ぶ人や車を、自分の発想で描いてみましょう。
四角い筒の模様が横になっていますが、これをつぶして平らにします。
もう1度筒にすると縦模様になります!

競走馬と騎手を描きます。注意点は、
 馬の頭の上から前を見ているように頭を描く事。
 背が平らな事。
 靴が馬の体の中心に来る事。
馬の形も良く描きましょうね。
軽量粘土で熊にまたがる金太郎を制作します。


2019年 5月

第30回おじいちゃん おばあちゃん 子ど絵画展

われるくすだま 2019第43回夏休み犬の絵コンクール もくば
おとしよりの肩を揉んでいる自分を描きます。
くす玉が割れて、パンダが現れる仕掛け工作です。
リビングで、犬と向き合っている自分を描きます。
軽量粘土で木馬を制作します。


2019年 6月
2019「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展 さかさまんげきょう〜どうぶつ 第3回花祭りデザイン あじさい
田植えをしている子ども達を描きます。

右手は苗を土に植え、左手は苗を持ち、前屈みの姿勢です。

筒の中に鏡を貼った芯を入れると、逆さに描いた絵は、ちゃんと見えます。
上下左右、4つの部分が鏡に映り込み、1つの動物になる仕掛けです。

花祭りの絵を描きます。
花で飾った花御堂。。誕生姿のお釈迦様。甘茶かけの様子です。
軽量粘土であじさいを制作します。


2019年 7月
第38回全国児童画コンクール はこばれるおかね 第18回「ドコモ未来ミュージアム」 やさいのカート
馬跳びの練習を校庭でしている子ども達を描きます。
下の人は膝をつかみ前屈みで、上の人は、背中を飛んでいます。
お金が、中に運ばれて行く仕掛け工作です。
友達と向かい合って、コンピューターを持って話している様子を描きます。
未来らしい洋服や髪型を描きましょう。
カートは紙で、野菜は軽量粘土で制作します。
緑色と白色の野菜を制作するので、葉は紙で作ります。


2019年 8月
第13回ビルメンこども絵画コンクール つつがえし〜にわとり 第44回「みどりの絵」コンクール  サボテン
未来のお掃除ロボットを描きます。
形や色を考え、綺麗になったように表現をします。
筒の側面に帯を貼る事で、開いた時に帯が裏返されて、絵が変わる仕掛け工作です。
梨もぎをしている2人の子ども達を描きます。
右手でハサミを持ち、左手には梨を持っている様子です。

トゲのあるサボテンを軽量粘土で作ります。


2019年 9月
第31回水辺の風景画コンテスト マットうんどう 「海の日」ポスターコンクール ジャック・オー・ランタン
河原で水遊びをしている子ども達を3人描きます。
水をかけたり、目を押さえている子達。水鉄砲を持っている子。
マット運動している2人の足や腕が開く仕掛け工作です。
親子で浜遊びをしている絵を描きます。貝拾い。砂山作りの様子です。
ジャック・オー・ランタンを軽量粘土で作ります。



2019年 10月
第50回世界児童画展 ふとっちゃった 第35回防災ポスター ドーナツとかご
話している2人を描いてみましょう。
向かい合い紙をのぞきこんで、指している様子です。
あっという間に太る仕掛け工作です。
その早さには、目にとまらないので、ビックリしますよ。
避難訓練をしている人を描きます。
教室で、机の下に入って身を守っているポーズです。
ドーナツを軽量粘土で作ります。


2019年 11月
平成32年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター おじぎ 第29回世界子ども愛樹祭コンクール サンタとソリ
ゴミ拾いをしている人たちを描きます。
浜辺に落ちているゴミを、しゃがんで袋に入れている様子です。
動物たちがお辞儀をする仕掛け工作です。

5匹いる動物たちが、左右から1匹づつ手前にお辞儀をします。
松ぼっくりにいる幼虫を食べる、ヤマガラを描きます。
色は、黒、白、青みがかった灰色、オレンジ色で、14cmくらいの鳥です。
ソリとサンタの体は紙で、サンタの顔と手は軽量粘土で制作します。


2019年 12月
第62回水道週間ポスター はるなつあきふゆ 第17回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール ネズミとチーズ
園庭や校庭の水飲み場で、水道から水を飲んでいる人を描きます。

4つのページが開く仕掛け工作です。
四季を描いてみましょう。
危機種のケープペンギンを描きます。
あごの下のラインと、お腹のごま状の斑点が特長です。
チーズから顔を出しているネズミの制作です。
チーズは紙で、ネズミの顔と手と尾は軽量粘土で制作します。
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2018年 1月
第29回F.D.Cお父さんへの「似顔絵」コンクール 動物達の地球 第30回森と湖の風景画コンテスト チョコ
お父さんに抱きついている絵を描きます。
地球が回ると、動物達が表れて並ぶ仕掛け工作です。
浜松山佐久間ダムから流れ落ちる水と、水鳥、桜の木を描きます。
花の形を軽量ねんどで作ります。


2018年 2月
第6回ミツバチの1枚画コンクール あっちこっち 第37回どうぶつの絵コンクール ひなまつりケーキ
ミツバチの巣箱の管理をしている人を描きます。
ライオンたちが左右に向きを変える仕掛け工作です。
木に登って寝そべっている虎、歩いている虎を描きます。
桃の節句のケーキを軽量ねんどで作ります。


2018年 3月
第23回富士山の手紙・絵のコンクール 満開 第46回我ら海の子展 チューリップ
ソリに乗って紐を引っ張って、後ろに倒れている様子を描きます。
満開の桜になる仕掛け工作を作ります。
シュノーケルでイシダイに餌をあげる2人を描きます。
チューリップの花は軽量ねんどで、茎と葉、鉢は紙で作ります。


2018年 4月
第12回未来の大阪を描こう!!コンクール おすもうさん 第33回馬の写真と絵のコンクール こいのぼり
イカと遊ぶ未来のアイデアを描きます。
この貼り方でいいの?と思いながらも指示通りに作ります。完成したら今まで見た事のない動きをします。 競走馬と騎手は、1番勉強になる動物と人との組み合わせの絵です。
軽量ねんどと紙を合わせ、ハサミで切り分ける感触が楽しい工作です。


2018年 5月
第15回健康づくり絵画コンクール チア 2018第42回夏休み犬の絵コンクール 大きなニンジン
組み体操のサボテンの2人組は、考えながら描く絵です。
4匹のブタさんが、ボンボンを振ってチアをする仕掛け工作です。
速く走る犬が、散歩している人を引っ張る絵を描きます。
大きなニンジンに驚いている兎を軽量ねんどで作ります。


2018年 6月
2018「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展 なすをとろう 第2回花祭りデザイン ひまわり
重心を考えながら、しゃがんでいる人を描きます。
ナスをとる紙の知恵の輪の工作です。
お釈迦様に花や水をあげている絵を描きます。
ヒマワリのレリーフを軽量ねんどで作ります。


2018年 7月
第37回全国児童画コンクール ピエロ 第17回「ドコモ未来ミュージアム」 ふぐの貯金箱
膝を床について後ろに反って、天井を見ているポーズを描きます。
箱の高さの2倍位ピエロが伸びあがる仕掛け工作です。
思いもよらない事、想像も出来ない事を描いてみましょう。
トラフグの模様を軽量ねんどで作ります。


2018年 8月
第12回ビルメンこども絵画コンクール ピヨピヨ 第43回「みどりの絵」コンクール  たこさんウィンナー
ロボットの腕が伸び、掃除する絵を描きます。
鳥の赤ちゃんが14羽、ピヨピヨと湧き出てくる仕掛け工作です。
ペットボトルで水やりをしている人を描きます。
軽量ねんどのウインナーにハサミで切り込みを入れて作ります。


2018年 9月
第30回水辺の風景画コンテスト 風船カボチャ 「海の日」ポスター ハロウィン
水遊びをしている2人を描きます。
折り紙で作る風船と同じように膨らむ仕掛け工作です。
浜遊びをしている人を描いて海の大切さを表現します。 軽量ねんどでかぼちゃを作り、かごに入れます。


2018年 10月
第49回世界児童画展 大きくな〜あれっ 第34回防災ポスター カクレクマノミ
1番行きたい所を描きます。
鳥が水やりをすると、葉が伸び、クマが上がる仕掛け工作です。
先生が誘導している前をこども達が避難している様子を描きます。
軽量ねんどでクマノミを作り、イソギンチャクに隠れているようにします。


2018年 11月
平成31年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター リース 第28回世界子ども愛樹祭コンクール 教会
大きめなゴミを集めている子ども達を描きます。
バラバラに分かれたり、回転したりする仕掛け工作です。
シジュウカラを描きます。繊細な羽の模様を丁寧に描きます。
屋根と地面に軽量ねんどの雪が積もったように作ります。


2018年 12月
第61回水道週間ポスター 紙袋 第16回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール いのしし
飲んでいる水が弧をえがくように描きます。
覗きこんでいる犬が飛びつく仕掛け工作です。。
自然を飛んでいるトキを3羽描きます。
軽量ねんどでいのししの模様を作り背中に貼ります。
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2017年 1月
第28回F.D.Cお父さんへの「似顔絵」コンクール さかさ万華鏡(花) 第29回森と湖の風景画コンテスト チョコレート
 パソコンに向かって仕事をしているお父さんを描きます。右手はマウスを使い、左手はキーボードを操作しています。
 花を逆さに描いた筒を作ります。鏡を貼った芯を入れ映り込みを見ると、花に見えます。
 黒部ダムは、アーチ型で、放水量も多いのが特徴です。りんどうと虹も描きます。
8種類のイラストを見ながら、黒はピンク色の粘土で、白は白色の粘土で1つ1つ形を作ります。 


2017年 2月
第5回ミツバチの1枚画コンクール スキ― 第36回どうぶつの絵コンクール 妖精のひな人形
 ミツバチの飛び交うレンゲ畑を描きます。
昆虫は頭、胸、腹と描き、
遠近法を使って、近くは大きくハッキリと、遠くはぼかします。
三角に折る仕掛けを作り、スキーヤーが滑り降ります。
 
 クレヨンで、キリンの特徴、不揃いの四角い模様を描きます。そっくりに描いてみましょう。
花の形の服と、ガクの形の衿、花の帽子をかぶせ、尺と扇を持たせます。
 


2017年 3月
第22回富士山の手紙・絵のコンクール たいこ 第45回我ら海の子展 フルーツパフェ
逆上がりを始めるような人と、遠くの富士山を描きます。
 
クロスした腕が台紙の閉じる事で、バチでタイコを打ちます。
 
水を手ですくい、前に放り投げ、前かがみになった時の体の傾き、突き出たお尻を描きます。
 
 軽量ねんどと紙を組み合わせて、リンゴ、イチゴ、サクランボのフルーツを作ります。


2017年 4月
第11回未来の大阪を描こう!!コンクール ロケット 第32回馬の写真と絵のコンクール 柏餅
大阪のかに道楽の名所にちなみ、カニと遊ぶ事を想像して未来を描きます。
 
台紙の閉開でロケットが上下して、モクモクした煙も表れるる、大きな動きの仕掛け工作です。
 
 走っている馬と騎手を描きます。1年で1番難しい絵です。色塗りでは、グレーの馬に影を付けて立体的に描きます。
ねんどの形も丸くするだけなので、小さな子でも参加できます。ウサギや白熊の動物の形にしても楽しいですよ。
 


2017年 5月
第14回健康づくり絵画コンクール かくれんぼ 2017第41回夏休み犬の絵コンクール イチゴ狩り
 壁を使って逆立ちをしている人を描きます。背中が反るんですよ。
閉じると猫が表れます。仕掛けを2つ上下に作り、上は猫、下は四角と別々に貼るので、動きも反対です。
 
 ボールを投げている人は、腕を振り上げて体が前に傾き、足を大きく広げています。力強く走る犬も描きます。
軽量ねんどは三角の形を大小20個作り、穴を開けて種の形を作ります。
 


2017年 6月
2017「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展 電車 第41回こども絵画コンクール ガクアジサイ
右手はカマを持ったて、左手は稲を握って、前かがみで下を見て、稲を刈っているつもりになって描きましょう。
 
先頭車両が立体的に起き上がる仕掛け工作をします 
少し頭を前に傾けにっこり微笑んで、手にはギフト箱を持っています。欲しい物を箱の中に描きましょうね。
 
ねんどで形を作るのが難しいのが角のある形です。
ガクアジサイのガクの1つの四角い形はハサミで切り作ります。
 


2017年 7月
第36回全国児童画コンクール カライドサイクル貯金箱 第16回「ドコモ未来ミュージアム」 コインの迷路(サッカー)
 2人が鉄棒をつかんでいるので、4つの手が1本の鉄棒に並ぶように描きます。
筒にした紙を何度も折りこんで6角形の立体を作ります。 6つのコインを入れる穴を作ると貯金箱になります。
空で暮らす未来を描いてみましょう。人は飛べませんが、楽しそうだなぁと想像して世界を広げていきます。 
コインがサッカーボールのつもりで、スタートから迷路を通りゴールを目指します。
途中、落とし穴に落ちたら貯金する仕組みです。
 


2017年 8月
第11回ビルメンこども絵画コンクール 南極ペンギン 第42回「みどりの絵」コンクール  クレープ
 掃除道具に羽が生えて、飛び回りビルを洗ってくれる未来のお掃除を描きます。
 南極ペンギンが羽ばたく仕掛け工作です。
台紙の閉開を利用してペンギンの体と羽が上下します。
しゃがんで種を植えている人を正面から描きます。植木鉢があり、シャベルを持っています。
 
クレープのアイスクリームの部分をパンダと熊の形で作ります。
 


2017年 9月
第29回水辺の風景画コンテスト ハロウィンのおばけ 近隣騒音防止ポスターデザイン ハロウィンカップ
子供達が岩に座り、足でバシャバシャと川の水をかけている絵を描きます。
 
 可愛いお化けの耳がピクピク動く仕掛け工作です。
上の階では走っている子と、ジャンプしている子を、下の階では、耳を押さえて迷惑そうな子達を描きます。
 
カップの中に入った猫とおばけのチョコレートクリームを作ります。
 


2017年 10月
第48回世界児童画展 筒返し 第33回防災ポスター 2つのドングリ
 ブリッジをしている子を描きます。慣れていない描き方をします。
 筒の側面に帯を貼る事で、筒の半分を開いた時に、帯が裏返されて絵が無くなると言う仕掛けです。
避難訓練での、机の下にもぐり曲がった体や手、足を、窮屈そうに描きます。
 
椎の実の帽子は楊枝を刺してプツプツ穴を開けます。
クヌギの実の帽子はハサミで切り込みを入れます。 籠は紙を編みます。


2017年 11月
平成30年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター サンタとトナカイ 第27回世界子ども愛樹祭コンクール 雪だるま
 ビーチクリーニングをしている子ども達を描きます。ゆりかもめを描いてみましょう。
サンタとトナカイがリースの中に入っていく仕掛け工作をします。
 
ジョウビタキと梅もどきを描きます。雪景色に映える 濃いオレンジ色の美しいですよ。
雪だるまはねんどの丸2つで出来ます。さらに、小さな丸でボタンを作ったり、雪を作って工夫をしてみましょうね。 


2017年 12月
第60回水道週間ポスター もうすぐ戌年 第15回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール アイスクリーム
 水飲み場で、コップで水を飲んでいる自分を描きます。
ケーキの向こうから犬が表れる仕掛け工作です。
 
益虫のテントウムシと菊の花を描きます。
 
犬とウサギのの創作アイスクリームを作ります。
 
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2016年 1月
第27回F.D.Cお父さんへの「似顔絵」コンクール さかさ万華鏡 第28回森と湖の風景画コンテスト どうぶつチョコレート
お父さんがパソコンで、何か調べ物をしていて、子供が覗きこんでいる様子を描きます。
仕掛けに鏡を使うので、逆さに描いた動物が映り込みとても不思議な工作です。
鴨のメスとオスの色の違いを描き分けます。
12種類の動物の顔を、イラストを見ながら軽量ねんどで作ります。


2016年 2月
第4回ミツバチの1枚画コンクール 六角がえし 第35回どうぶつの絵コンクール ひな人形
ミツバチの飛び交うレンゲ畑を描きます。昆虫は頭、胸、腹と描き進めます。
9個の正三角形を折り畳みながら作るので、重なりを開く事が出来ます。
しゃがんで餌をあげている自分を描きます。重心の勉強です。
軽量ねんどと紙を使い分けながら人形を作ります。


2016年 3月
第21回富士山の手紙・絵のコンクール 桜でお祝い 第44回我ら海の子展 ドーナツ
2人の子供たちが虫取り網を持って何かを話している様子を描きます。
幹を上下に開くと、満開の桜の花が広がっていく華やかな工作です。
泳いでいる自分の顔と手の平をそっくりに描いてみます
形を作るのは軽量ねんど、チョコレートは絵の具です。パッケージも作ります。


2016年 4月
第35回全国児童画コンクール サイコロ返し 第31回馬の写真と絵のコンクール 金太郎
体は前に倒れて、手足を大きく広げている、ハードルを超えるポーズを描きます。
サイコロの側面に帯を貼る事で、サイコロを開いた時に、帯が裏返される仕掛けです。
走っている馬と騎手を描く1番難しい絵です。
人形の体と足は軽量ねんどを切り込んで作り、頭と腕を付けていきます。


2016年 5月
第13回健康づくり絵画コンクール バランスどり 2016第40回夏休み犬の絵コンクール さくらんぼがり
腕の曲がり方を観察しながらラジオ体操をしている自分を描きます。
鳥全体の重心が口ばしにあるので、大きな羽があっても、細長い棒の先にも止まる事ができます。
犬に引っ張られて、前かがみで大股な足の自分を描きます。
軽量ねんどで小さな丸をいっぱい作り、台紙に粒を貼ります。


2016年 6月
2016「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展 バルーン 第40回こども絵画コンクール あさがお
体操服で、靴下をはいて、田んぼで苗を植えている様子を描きます。
左右に動く仕掛けは、山折り谷折りと、変化がきつい折り方をします。
少し頭を傾けてにっこり微笑んで、手にはギフトを持っている自分を描きます。

朝顔は軽量ねんどでと、中心の白い星型は紙を貼り作ります。


2016年 7月
第10回未来の大阪を描こう!!コンクール コインの迷路 第15回「ドコモ未来ミュージアム」 お金の消える箱
タコをテーマに、曲がる足で何をするか想像して描きます。
迷路を進み、4か所の落とし穴に落ちたら貯金する仕組みです。
水中で暮らす未来。楽しそうだなぁと感じる事を想像してみます。
仕掛けで箱の中の仕切りにミラーが貼ってあります。


2016年 8月
第10回ビルメンこども絵画コンクール 恐竜 第41回「みどりの絵」コンクール  お金の貯まる家
未来のお掃除を描きます。
ビルがビル自身を掃除している絵を描きます。
口を開いて噛み付いてくる仕掛けは、切る、折る、貼る量は普段の4倍位あります。
朝顔に水やりをしている絵を描きます。
展開図から家を組み立てるので、創造するトレーニングになります。


2016年 9月
第28回水辺の風景画コンテスト ハロウィンカード 近隣騒音防止ポスターデザイン モンブラン
浜で生き物を探す絵を描きます。レジャーシート・ビーチパラソルもあります。
Hの形の切り込みから、上下左右に開く仕組みが作れ、4つのイラストが表れます。
煩い音の出る物をゴミ袋に入れる絵です。
小さなカボチャとモンブランのケーキを軽量ねんどで作ります。


2016年 10月
第47回世界児童画展 三角錐 第32回防災ポスター パン
床に腹ばいになって、本を読んでくつろいでいる絵を描きます。
4つのパーツで1つの三角錘を作る立体のパズルを作ります。
防災用品(水・食べ物・ラジオ・救急箱・懐中電灯など)と、自分を描きます。
自分のアイデアで創作パンを作ります。


2016年 11月
平成29年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター ブーツパズル 第26回世界子ども愛樹祭コンクール ブッシュドノエル
砂浜でヤドカリを見つけた様子を描きます。
ブーツとベルを外す知恵の輪を紙で作ります。
ツキノワテリムクが川沿いの梅の木に止まっている様子を描きます。
ロールケーキの芯を紙で作り、チョコレート色の軽量ねんどで覆います。


2016年 12月
第59回水道週間ポスター ガブリ 第14回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール にわとり
水飲み場で、水道から水を飲んでいる自分を描きます。
大中小の大きさの違う魚が目の前にいる魚を飲みこんでいく仕掛け工作です。
身近な生き物、カエルを描きます。
2羽の鳥が仲良く歌っているように軽量ねんどで作ります。
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2015年 1月
第26回F.D.Cお父さんへの「似顔絵」コンクール お菓子の家 第27回森と湖の風景画コンテスト 招き猫
お父さんの着ていた服、食べていた物、話していた事を思い出しながら食卓を描いてみましよう。
台紙を閉じると平らになります。家の高さがあるので、閉じて行く様子に見応えがありあます。
紅葉の綺麗な森と、,湖にいる鴨を描きます。浮んだり、飛んでいたり、オスメスを描き分けます。
それぞれの手を上げている猫を2対作ります。


2015年 2月
第3回ミツバチの1枚画コンクール 自己紹介 第34回どうぶつの絵コンクール 桃の節句
レンゲ畑の満開の5月、ミツバチが飛び交い、遠くに泳いでいるこいのぼりを描きます。
台紙を閉じる時に、5枚の紙が回転しながら重なり合って行く動きに感動します。
親子は向き合って、親猿が子どもの肩に左手を乗せて、子猿は親猿の肩に右手を乗せてこちらを向いている様子を描きます。
高さを作る形は紙で作り、丸い柔らかい形は軽量ねんどで作ります。


2015年 3月
第20回富士山の手紙・絵のコンクール ばんざい 第43回我ら海の子の展 ピザ
親子が富士山に向かって川沿いを歩いている後ろ姿を描きます。
15匹の猿が万歳をする単純な仕掛け工作で、何度も動かしてみたくなります。
浜辺で、親子が向かい合ってしゃがんで座り、何かを見つけている様子を描きます。
ピザの生地はふっくらと、ソースやチーズもとろりと美味しそうに、ウィンナー、トマト、コーン、ピーマンなども楽しん作ります。


2015年 4月
第34回全国児童画コンクール 6角柱返し 第30回馬の写真と絵のコンクール こいのぼり
走っている人を描きます。体を前に傾けて、手足の広がりが大きいほど早く走っているように見えます。
6角柱を縦に半分に割って、3本の帯を巻き付けます。閉開するので不思議な動きの工作です。
馬は早く走ると、足の開きは大きく、良く伸び、良く曲がります。4本の足を描き分けてスピード感を表現します。
ウロコや尾の模様を軽量ねんどで作るレリーフを作ります。


2015年 5月
第12回健康づくり絵画コンクール 体重計 2015第39回夏休み犬の絵コンクール 金魚
組体操で肩倒立をしている小学生を、日差しから出来る影を付けて描きます。
ウサギが体重計に乗ると、100キロになっていて、ひぃぇー。とひっくり返る仕掛け工作です。
フリスビーをキャッチする犬を描きます。
金魚鉢の中を、泳ぐ2匹の金魚を紙と軽量ねんどで作ります。


2015年 6月
2015「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展 がんばれー 第39回こども絵画コンクール ぶどうがり
 トンボが羽ばたいたり、稲に止まったり、秋の田んぼの様子を生き生きと描きます。
応援団のペンギンが、ハチマキ、タスキ、下駄を履き、扇子と旗を振る仕掛け工作です。
会話が聞こえてきそうな絵を描きます。向かい合っている2人が手を伸ばしている様子を描きます。
ぶどうの実を軽量ねんどで制作します。


2015年 7月
第9回未来の大阪を描こう!!コンクール うまくあたるかなぁ 第14回「ドコモ未来ミュージアム」 ケーキの貯金箱
 気球に乗って未来の街を見下ろした絵を描きます。
父さん鳩が、屋根の釘を打って小屋を作ります。ハンマーを振って上手く釘に当たればいいのですが。
形は丸く、ガラスや氷でできた透明な世界を、ランニングする人や、散歩をする犬など、不思議な世界を描きます。
生クリームとイチゴを軽量ねんどで作って、ケーキ台は紙に色を塗って組み立てます。


2015年 8月
第9回ビルメンこども絵画コンクール ギラギラの目 第40回「みどりの絵」コンクール  ドラゴン
人の動きをする人型掃除ロボットが、掃除用品で泡を立てながら水を流して働いている様子を描きます。
メガネフレームを下げると、レンズがシャッターの様に開いて目が表れます。フレームを上げるとシャッターは閉まり目は見えなくなります。
ビニールハウスの中で、しゃがんでハサミで野菜を切っている様子を描きます。
羽、腹、髭は紙で作り、体、手足、頭、耳は黄緑色の軽量ねんどで作ります。


2015年 9月
近隣騒音防止ポスターデザイン ハロウィンバスケット 第27回水辺の風景画コンテスト クロネコ
手足をバタつかせて大騒ぎして笑う人、耳を押さえて小さくなっている人の違いをハッキリと描き分けます。
3枚の紙が前後に重なった奥行き3cmの籠を作ります。つぶすと平らになります。
横向きのしゃがんでいる様子を描きます。影を付けて夏の浜辺の様子を描きます。
猫の背にカボチャが乗っているハロウィンの制作物です。


2015年 10月
第46回世界児童画展 ペコっ 第31回防災ポスター 妖精
馬跳びをしている小学生2人を、正面と横向きに描き分けます。
5匹のウサギが順番にペコっと頭を下げてきてとても楽しいです。
炎に目を描いて怖さを描いたり、お母さんは大きな口にして、大げさに描きます。
体と羽は紙、頭と手足は肌色の軽量ねんど、髪と服、靴は3色の軽量ねんどで作ります。


2015年 11月
平成28年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター イブのディナー 第25回世界子ども愛樹祭コンクール ブーツ
鯛を釣り上げた人が、釣り糸を持って見せている絵を描きます。
テーブルが立体的になったり平らになったり、トナカイがプレゼントを持ち上げたり下ろしたりします。
カワセミの青と紅葉の赤の対比で、印象が強い絵ですが、色に負けない下描きが必要になります。
軽量ねんどの白色で、赤いブーツに自由に模様を作って行きます。


2015年 12月
第58回水道週間ポスター 目がまわる 第13回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール 猿のパイロット
横向きで水をのんでいる子、正面からそれを見ている子を描き分けます。
落ちて来て頭に当たったバナナで、子猿の目が回り、尾が上下する面白い動きをします。目は45度回転します。
地球温暖化を考えながら、ツマグロヒョウモンチョウとオニユリを描きます。
猿が操縦しているプロペラ機を作ります。猿は黄土色の軽量ねんど、飛行機は紙で作ります。
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2014年 1月
第25回F.D.Cお父さんへの「似顔絵」コンクール どうぶつからのプレゼント 第26回森と湖の風景画コンテスト バレンタインギフト
パソコンを使って、調べ物をしているお父さんと自分を描いてみましょう。
猫、犬、ウサギが描いてある台紙を上に引くと、3つの封筒が開いて、中から魚、骨、ニンジンが表れます。
杉の葉や実の向こうに、放水しているダムが見える風景を描きます。
本物そっくりに作るバレンタインギフトのチョコレートです。


2014年 2月
第16回「日塗装」ポスターデザイン画コンテスト チアリーダー 第33回どうぶつの絵コンクール ひな人形
サーカス小屋に色を塗っているゾウを描きます。
ゾウ、クマ、ウサギの動物達が、ボンボンを上下してチアリーディングする仕掛け工作です。
小鹿の背毛をなめている母鹿を描きます。
お内裏様が立っている雛人形を作ります。


2014年 3月
平成25年動物愛護週間ポスターデザイン画コンクール パクパク 第42回 我ら海の子展 大きなタケノコ
獣医さんがリーダーを持ち、犬の首に当てて、情報が正しいか診察を受けている様子を描きます。
魚がヒレを動かし泳ぎながら、口をパクパクする仕掛け工作です。
浜辺でヤドカリを捕まえている自分を描きます。
大きなタケノコを見つけて抱きついている3頭の子どものパンダを作ります。


2014年 4月
第33回全国児童画コンクール カーネーションボックス 第29回馬の絵コンクール 桃太郎
徒競争で、ゴールのテープを切る子と、2位の子の動きの違いを描きます。
立体的なカーネーションと籠を編んで作る工作です。
騎手が乗っている競争馬を描きます。


2014年 5月
第11回健康づくり絵画 コンクール プレゼント 2014第38回夏休み犬の絵コンクール  ホットドッグ
手足の8本が絡まり合って、息が合う様子を描きます。
動物達が大きなプレゼントの箱を持って表れる仕掛け工作です。
犬がハードルを越えている様子を描きます。
ケッチャップとマスタードがいっぱいのっているホットドッグと箱を作ります。


2014年 6月
2014「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展 ふーっ 第38回こども絵画コンクール かっぱの水やり
水面に口ばしを付けたり違うポーズの3羽をメスとオスで描き分けます。
ケーキのろうそくを吹くと炎が揺れる仕掛けです。
大好きな宝物をわくわくしながら持っている自分を描きます。
河童がジョウロで、ヒマワリに水やりをしている様子を作ります。


2014年 7月
第19回富士山への 手紙・絵のコンクール 猫の1輪車 第13回「ドコモ未来ミュージアム」   フラガール
東京副都心から見える富士山を描きます。
3匹の猫が違う動きをする仕掛け工作です。
未来の家や乗り物を丸い型で描いてみましょう。
3人のフラダンサーがゆったりと踊っている様子を作ります。


2014年 8月
第8回 ビルメンこども絵画コンクール はばたく鳥 第39回「みどりの絵」コンクール ふくろう博士
掃除機のルンバがビル全体を掃除してくれるアイデアで描きます。
コスモス畑を羽ばたきながら飛ぶ親子の鳥をつくります。
ハサミを持ってトマトを収穫している自分を描きます。
三日月と星に止まっている2匹のフクロウを作ります。


2014年 9月
近隣騒音防止 ポスターデザイン おばけのビックリ箱 第26回 水辺の風景画コンテスト 生クリームのおばけ
耳に人差し指を入れて、目を固く閉じて、歯を食いしばっている苦しそうな人の顔を描きます。
箱から出てくるおばけの仕掛け工作を作ります。
岩場で生き物探しをしている様子を描きます。難易度が高いです。
オレンジ色のカボチャと、生クリームのおばけがトッピングされたハロウィンのケーキです。


2014年 10月
第45回 世界児童画展 月にとどくかな 第30回 防災ポスター 狐のバイオリン
何かを渡しているのでしょうか?自分の想像で描いていきましょう。
リスが月に向かってブランコを揺らす仕掛け工作です。
坂道を走っている人の体の傾き、頭の角度、手足の向きや角度を描きます。


2014年 11月
平成27年度「瀬戸内海海環保全月間」ポスター キャンドル 第24回世界子ども 愛樹祭コンクール トナカイとサンタ
カブトガニを持つ自分を描きます。
ケーキに4本のキャンドルが立っている仕掛け工作です。
紅梅に止まるルリビタキを描きます。
トナカイとサンタクロースがプレゼントを持って座っている様子を作ります。


2014年 12月
第57回水道週間ポスター 福袋 第12回 ブリヂストン こどもエコ絵画コンクール こひつじ
水道の蛇口から水を飲んでいる子、コップを持っている子を描きます。
赤い福袋を開くと、紙袋に入った羊の親子がいる仕掛け工作です。

雪の中、杉の木の前に2本足で立って、こちらを見ているオコジョを描きます。
歯ブラシで叩いたフワフワの子羊を3頭作ります。
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2013年 1月
第24回F.D.Cお父さんへの「似顔絵」コンクール キューブパズル
第25回森と湖の風景画コンテスト バレンタインギフト
右手でコップを持つ横向きのお父さん、右手で缶を持ち、ビールを注ぐ自分を描きます。
8個を並べたサイコロを、バラバラにならないように、1か所づつ隣のサイコロに付けて全体をまとめます。回転させるたび、8個のサイコロで6パターンできます。
テーマにある「夢」を、コンクリートの巨大な壁に描きます。
6角形のギフトパッケージと、薄いピンク色と水色と白色でアイシングのチョコレートを作ります。


2013年 2月
第15回「日塗装」ポスターデザイン画コンテスト ハッピークッキング 第32回どうぶつの絵コンクール ひな人形
向かい合う2羽の鳥が、ペンキとハケを咥えて、空に何かを描いている想像の絵を描きます。
手を使わずにページがめくれる不思議な仕掛け工作です。
前足と後ろ脚がクロスするほど早く走っているヒョウを描きます。
工程が多いお雛様を作ります。


2013年 3月
平成24年動物愛護週間ポスターデザイン画コンクール 回転寿司 第41回我ら海の子の展 なのはな電車
予防接種を受ける犬と、体を押さえている飼い主のと、注射器を持つ獣医を描きます。
回転寿司のレーンが90度回転する仕掛け工作です。動きが大きく感心します。
左側にはしゃがんでスコップで砂を掘る兄と、右側から歩き寄る妹を、正面と横向きで描き分けます。
満開の桜と菜の花の中を走る、なのはな電車の風景を作ります。軽量ねんどで油絵を描くようなタッチで貼りつけて作ります。


2013年 4月
第32回全国児童画コンクール マンホール工事 キャラホビ2013子どもイラストコンクール お馬の稽古
1人は、お尻が付いて足を伸ばしている横向き、もう1人はしゃがんでいる正面と違うポーズを描きます。
マンホールの穴の中でクマが左右に動く仕掛け工作です。
頭が画面、体がパソコンのキーボードをしたメカニックなロボットを描いてみましょう。
金太郎がクマにまたがって、馬の稽古をしている様子を制作します。1つのねんどの塊から、胴と、腰・膝・踵を作ります。


2013年 5月
第37回こども絵画コンクール りんごどろぼう 第10回健康づくり絵画コンクール アジサイとカタツムリ
テーマは”すき!すき!だいすき!!”です。 自分が大好きな物や動物を抱いている様子を描いてみましょうね。
3匹の猿が尾でリンゴを盗む仕掛け工作です。
前転をしている人を描きますが、人のポーズを上下逆さに描き始めます。
スパンコールを花の芯に貼って、雨で濡れたキラキラした様子を表現します。軽量ねんどはガクを作ります。


2013年 6月
2013第37回夏休み犬の絵コンクール ギューギュウづめ 2013「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展 カエル
フリスビーを投げている自分と、追いかける犬を描きます。動きの表現は描くのが楽しく、躍動感が伝わります。
4頭に囲まれた、1頭の牛の手足がもぞもぞ動きます。紙の閉開を利用しての動きに関心する仕掛け工作です。
前にかがんで編みを右手で持って、田んぼを覗きこんでいる人を描きます。
ハスの葉に両足で立つカエルを軽量ねんどで作ります。


2013年 7月
第1回ミツバチの一枚画コンクール ひっぱりだして 第12回「ドコモ未来ミュージアム」 シーサー
レンゲ畑で蜜を採集するミツバチ達と農場を描きます。
輪ゴムの伸縮を利用して、サメの口が閉開する仕掛けです。封筒を開くと、金魚がいてひっぱりだしてと言っています。
金魚を引き出すと、サメの口が閉まり、指に噛み付いてきます。
近代的な建物と、くねるように走るモノレール。人は風船で空を飛んでいて、現実ではありえないような未来を描いてみましょう。
飾り付けで自分だけのシーサーを作ります。


2013年 8月
第7回ビルメンこども絵画コンクール はい、どうぞ 第38回「みどりの絵」コンクール  皇帝ペンギンの家族
箱、筒、球の立体の描き方を覚えロボットを描きます。
台紙を左に引くと、手が裏返しになり、手の平が表れる仕掛け工作です。
ナスの葉は紙を手で切り裂き大胆な形で、ナスの丸い形は描き、対比を表現します。
皇帝ペンギンの子どもはグレーと白色のねんどで作ります。白いハートの顔の形が愛らしいですよ。


2013年 9月
第18回富士山の手紙・絵のコンクール すーいすいっ 第25回水辺の風景画コンテスト パンプキンタルト
朝顔のグリーンカーテンと、隙間からやっと見える富士山を対比して描きます。
台紙をゆっくり閉開すれば、胸びれ、腹びれ、背びれを動かしすいすいと泳ぎます。早く動かすとジタバタして、目も回転して忙しそうです。
大きなタコを両手でつかんだ人を描きます。
タルトの生地の淵をナミナミに作り、カボチャやブルーベリーをトッピングします。


2013年 10月
第44回世界児童画展 空中ブランコ 第29回防災ポスター 招き猫
速く走っている人を描いてから、周りの風景を描いてみましょう。
2頭のクマが、左右に揺れる空中ブランコをする仕掛け工作です。
下を向いて、背中を丸め、手は机の脚をつかみ、足を折り畳んでいる様子を描きます。
猫の各パーツの分量を計量しながら作ります。


2013年 11月
平成26年度「瀬戸内海海境保全月間」ポスター お菓子の家 第23回世界子ども愛樹祭コンクール 雪だるまサンタ
スナメリの親子がアジの大群と泳いでいる様子を描きます。
紙の閉開の動きで、立派な家が建ったり、ペッタンコに潰れたりします。
松ぼっくりの中にいる虫を食べるシジュウカラを描きます。松の木は、茶色の紙を細長く裂いて作ります。
サンタクロースの装いで、頭が雪だるまのクリスマスの置物を作ります。


2013年 12月
第56回水道週間ポスター 雨上がり 第11回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール 木馬
泳いでいる人としぶきを描きます。
紙を開くと、虹が浮かび、クローバーが大きくなり、温かい気持ちになれる仕掛け工作です。
砂浜にしゃがんで、子どものウミガメを海に放つ様子を描きます。
紙と軽量ねんどの組み合わせで木馬を作ります。
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2012年 1月
 第24回森と湖の風景画コンテスト  ぐらぐらめいろ  動物愛護週間ポスターデザイン画コンクール  動物チョコレート
手前の湖と周囲の森を描いて、遠近感のある風景画を描きます。
下書きの参考作品
迷路の底にスポンジが付いてケースに入っているのでぐらぐらします。
自分を観察しながら,等身大で描きます。
下書きの参考作品
茶色と白色の軽量ねんどで、イラストを見ながら動物の顔を作ります。


2012年 2月
 第40回我ら海の子展  開くカード  キャラホビ2012子どもイラストコンクール  卵のひな人形
息を止めて泳いでいる人の顔を正面から描きます。
下書きの参考作品
矢印を開くと絵のパターンが変わります。
動物形をした、曲線形のロボットを立体的に描きます。
下書きの参考作品
スチロールの卵形に軽量ねんどを貼りつけて作ります。


2012年 3月
 神戸ビエンナーレ  さかさ万華鏡 第14回「いいいろ塗装の日」ポスターデザイン画コンテスト   ハンバーガーセット
魚やイソギンチャク等海の生き物をバランス良く構成して、水流を表現します。
下書きの参考作品
中央のミラーに四方の絵が写り込み1つの形に見える万華鏡です。様々な昆虫を描きます。
ローラーを持つ手を描き、上下で逆の内容の絵を描きます。
下書きの参考作品
紙を切り組み立てながらケースを作り、軽量ねんどでパン、チーズ、ハンバーグ、レタス、ポテトを作ります。


2012年 4月
 第23回F.D.C.お父さんへの「似顔絵」 こいのぼり   第36回2012年夏休み犬の絵コンクール  チューリップ
髭剃りの様子を描きます。
下書きの参考作品
ウロコは丸いシールを切りながら貼って作ります。
人の頭の長さを使って全身をバランス良く描きます。
下書きの参考作品
葉と鉢は紙、茎はワイヤー、花を軽量ねんどで作ります。


2012年 5月
 第31回全国児童画コンクール  バランス鳥  「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2012  フルーツパフェ
鉄棒で回転している様子を、紙の上下を逆さに描く方法で描きます。
下書きの参考作品
鳥のくちばしだけで止まっています。

お友達と手で田植えをしている様子を描きます。
下書きの参考作品
軽量ねんどで5種類のフルーツと生クリームを作ります。


2012年 6月
第31回どうぶつの絵コンクール   六角返し 児童絵画コンクール  ヒマワリ 
山羊に餌をあげている様子を描きます。
下書きの参考作品
中央の山折りを開くと、次の絵が表れ、3パターンの絵に変わります。
がんばる働く車を想像して描きます。
下書きの参考作品
風車の背景を描いてから、軽量ねんどでヒマワリを作ります。


2012年 7月
健康づくり絵画コンテスト  開く花  第37回「みどりの絵コンクール」  ソフトクリーム 
飛び箱をしている人の正面から、今まで描いた事のない方向から見て描きます。
下書きの参考作品
折り目を開くと花が表れます。


ゴーヤのイボイボをクレヨンで描いてから緑色の絵の具で塗ります。
下書きの参考作品
軽量ねんどで6種類のソフトクリームと、紙でスタンドを作ります。


2012年 8月
 第6回ビルメンこども絵画コンクール  ビー玉迷路 第11回「ドコモ未来ミュージアム」  貯金箱 
動物が掃除をしている様子を描きます。
台紙に色を塗って壁を立てていきます。トレーにはめ込んで強度を持たせます。
イルカなど海の生き物に乗って、積み木の様な家の町を飛ぶ絵を描きます。
煙突からお金を入れます。


2012年 9月
第17回富士山への手紙・絵のコンクール   豆の木 第23回水辺の風景画コンテスト  ハロウィーンタペストリー 
富士山を見て話している事を、後姿や横向きの人の背中で表現します。
ジャックが屋根に立っています。

家を開くと豆の木が伸びます。
腕をあげて覗きこむ横向きの人を描きます。
籠は麻紐で、かぼちゃは軽量ねんどで作ります。


2012年 10月
第43回世界児童画展  釘打ち  第55回水道週間ポスター  パン 
側転をしている人を描いた後、紙の縦横を決めてから、動作を自分で仕上げていきます。 熊が釘と押さえています。

左に引くと金づちで打ちます。
等身大で手を洗っている人を描きます。
軽量ねんどで自由に創作パンを作り、トレーは紙で作ります。


2012年 11月
第22回世界子ども愛樹祭コンクール   カライドサイクル 近隣・騒音防止ポスターデザイン スノーマン 
満開の桜は貼り絵で、メジロは描いて組み合わせの絵をです。
中央を開くと、天使→リース→帽子→靴下→ 天使へと変わっていきます。
うるさい物をゴミ袋に入れる絵を描きます。
軽量ねんどでクリスマスデザインのアイシングクッキーを作ります。

2012年 12月
瀬戸内海環境保全月刊ポスター  ガラガラ蛇の卵  第10回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール  蛇 
夕日焼けの茜色の空と、水面に映ったオレンジ色の波紋が美しい夕焼けに仕上げます。

開くとガラガラ音がするイタズラ工作です。
浅瀬のミズクラゲと鰯を描きます。
軽量ねんどで蛇のペアを作ります。
仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2011年 1月
第23回森と湖の風景画コンテスト  さかさ万華鏡5角形   動物愛護週間ポスターデザイン画コンクール カエルチョコレート 
 こどもの作品の1例
左側の筒の内側に花の絵を描きます。 右側のミラーの方から筒に刺しこみ、ミラーに映る絵を見ます。

万華鏡の中の鏡を引いて、映っている絵の変化の様子
こどもの作品の1例


2011年 2月
第39回我ら海の子展   太陽系の仲間たち  キャラホビ2011子どもイラストコンクール   ウサギのひな人形
こどもの作品の1例

下に開くと惑星が起きあがります。
こどもの作品の1例


2011年 3月
第10回「風車のある風景」絵画コンテスト  ブランコ  第13回「いいいろ塗装の日」ポスターデザイン画コンテスト   コルクのカメと魚
こどもの作品の1例
木を引くとブランコが揺れます。

こどもの作品の1例
コルクの形から生き物を想像して、近い形になる様に軽量ねんどで作り足していきます。


2011年 4月
 第22回F.D.C.お父さんへの「似顔絵」 一輪車  第35回2011年夏休み犬の絵コンクール   金太郎
こどもの作品の1例
タイヤが回転します。
サーカスみたいに仕上げると
こどもの作品の1例
金太郎を軽量ねんどで作り、紙で作ったこいのぼりにまたがらせます。


2011年 5月
第30回全国児童画コンクール   ハトの手品  「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2011   かごいり野菜
大球ころがしの描き方を覚えて、小学校でも応用しながら描いてもらいます。
下書きの参考作品

開くとハトが飛んでいく仕掛け工作をします。
実った稲と赤トンボの飛ぶ稲刈りの季節の絵を描きます。
下書きの参考作品
かごも編み、パンねんどで野菜を作ります。


2011年 6月
 第30回どうぶつの絵コンクール第30回どうぶつの絵コンクール  アジサイ 第27回 馬の絵コンクール  あさがお 
牧場にいる乳牛を描きます。
下書きの参考作品
 
開くとアジサイが咲く仕掛け工作です。
騎手と競走馬を描きます。
下書きの参考作品
パンねんどでの朝顔のレリーフです。


2011年 7月
健康づくり絵画コンテスト
ラジオ体操の絵を描きます。
下書きの参考作品
 ヒマワリ
開くとアジサイが咲きます。

第5回 ビルメンこども絵画コンクール
「取り戻そう元気な日本」をテーマに日本を綺麗にする絵を描きます。
下書きの参考作品
クッキー
本物に似るようにパンねんどで作ります。


2011年 8月
 第36回 「みどりの絵コンクール」 めいろ貯金箱  第10回 「ドコモ未来ミュージアム」   テトラバンク
紙をちぎる貼り絵です。
下書きの参考作品
穴に落ちたら貯金です。
お菓子の国を飛ぶ自分を描きます。
下書きの参考作品
内側や外側に回転出来ます。


2011年 9月
第16回 富士山への手紙・絵コンクール   ウォータースライダー 第22回水辺の風景画コンテスト   世界のかぼちゃ
富士山を見ながら話している子ども達を描きます。
下書きの参考作品

滑り落ちて来た人がワニに食べられそうになる仕掛け工作をします。
ウナギをつかむ子ども達の描き方です。
下書きの参考作品
多くの種類をパンねんどで、本物の様に作ります。


2011年 10月
第42回 世界児童画展  つつ返し   第54回水道週間ポスター 和菓子 
滑っている人の描き方を教えます。何を滑っているかは自由な発想で描きます。
下書きの参考作品

中央を開くとコウモリが表れます。



更に中を開くと蜘蛛が表れます。



水をj蛇口から飲む絵を描きます。


2011年 11月
第21回 世界子ども愛樹祭コンクール   モミの木 近隣騒音防止ポスターデザイン  ブッシュドノエル 
こどもの作品の1例
こどもの作品の1例




2011年 12月
第24回「たばこはやめよう」  竜カレンダー   第9回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール タツノオトシゴ 
こどもの作品の1例
めくり下げていくと、タツノオトシゴが完成します。
こどもの作品の1例
海藻の中で揺れるペアです。
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2010年 1月
第22回 森と湖のある風景画コンテスト   さかさ万華鏡  動物愛護週間ポスターデザイン画コンクール  昆虫チョコレート
こどもの作品の1例
万華鏡の内側に描いてある絵が、中央のミラーに映ります。ミラーを引くと、動物の顔が次々現れます。

ブタ

イヌ

ネコ

パンダ

こどもの作品の1例
昆虫を軽量ねんどで作ります。


2010年 2月
第38回我ら海の子展  ビー玉の迷路   キャラホビ2010子どもイラストコンクール トラのひな人形 
こどもの作品の1例
落とし穴がある立体迷路です。
こどもの作品の1例


2010年 3月
 第9回「風車のある風景」絵画コンテスト ストライク   第12回「いいいろ塗装の日」ポスターデザイン画コンテスト つくし 
こどもの作品の1例
開くと、ボールで10本のピンが飛び散る立体カードです。


こどもの作品の1例
ツクシの花はねんどで作り、楊枝を刺します。茎はストローです。


2010年 4月
第21回F.D.C.お父さんへの「似顔絵」  てんとう虫からありがとう   第34回2010夏休み犬の絵コンクール 金太郎 
こどもの作品の1例
←を引くと、手が開き、メッセージが現れます。
てんとう虫

ウミガメ

こどもの作品の1例


2010年 5月
第29回全国児童画コンクール   仲良し親子 「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2010   かみなりさま
こどもの作品の1例
開くと、鼻を擦り合わせるカードです。



こどもの作品の1例


2010年 6月
第29回どうぶつの絵コンクール
こどもの作品の1例
ザブザブゆらゆら
アヒルのボートがゆらゆらします。
第35回「みどりの絵コンクール」
こどもの作品の1例
金魚のモビール
金魚を5個作って、モビールにします。


2010年 7月
馬の絵コンクール  遊園地  第9回「ドコモ未来ミュージアム」  イルカ 
こどもの作品の1例

開くと観覧車が回転します

こどもの作品の1例




2010年 8月
 第4回 ビルメンこども絵画コンクール ペンギン貯金箱  大阪市交通局児童絵画コンクール   フグの貯金箱
こどもの作品の1例 口を引いてコインを入れます。
こどもの作品の1例 口からコインを入れます。


2010年 9月
第15回富士山への手紙・絵コンクール  コスモスを育てよう  第21回水辺の風景画コンテスト  キャドルかぼちゃ 
こどもの作品の1例


開きに合わせて、花や葉が上に伸びます。
こどもの作品の1例
中のキャンドルを点けると顔の穴からもれた灯りが周りに映って、少し不気味なかぼちゃのキャンドル


2010年 10月
 第41回世界児童画展 のぞくオバケ   第26回防災ポスターコンテスト ふくろう 
こどもの作品の1例

下に開くと墓石からオバケが覗いて来ます。
こどもの作品の1例


2010年 11月
第20回世界子ども愛樹祭コンクール  天使のベル  近隣騒音防止ポスターデザイン  トナカイ 
こどもの作品の1例

紐を天使が引くとベルが動きます。
こどもの作品の1例



2010年 12月
第23回「たばこはやめよう」   2011カレンダー 第8回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール   ウサギ
こどもの作品の1例
こどもの作品の1例
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2009年 1月
第5回 ブリジストンこどもエコ絵画コンクール  おどろきばん  平成21年度 動物愛護週間ポスターデザイン画コンクール  バレンタインデー チョコレートギフト 
こどもの作品の1例
中心を固定して、円を回転すると、絵が動いて見えます。


こどもの作品の1例


2009年 2月
第21回児童絵画コンクール   スナップで変形  森林の絵画コンクール   鳥のひな人形
こどもの作品の1例
4枚の紙を、4ヶ所をスナップで止めると、変形出来ます。
丸から四角




丸から四つ葉




十から丸



こどもの作品の1例


2009年 3月
 第37回我ら海の子展 桜でお祝い  キャラホビ2009子どもイラストコンクール  ピングー 
こどもの作品の1例
カードを開くと満開の桜が現れます。
 こどもの作品の1例


2009年 4月
第8回「風車のある風景」絵画コンテスト」  こいのぼり  第11回「いいいろ塗装の日」ポスターデザイン画コンテスト  バラ 
こどもの作品の1例
仕掛けで、鯉のぼりが膨らみます。

こどもの作品の1例


2009年 5月
第21回F.D.C.お父さんんへの「似顔絵」  はらぺこあおむしのフォトフレーム  2009年第32回夏休み犬の絵コンクール  ソフトクリーム 
こどもの作品の1例

こどもの作品の1例



2009年 6月
「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2009  出会いの七夕  第28回全国児童画コンクール  カッパ 
こどもの作品の1例
開くと、星の距離が身近くなり付きます。

こどもの作品の1例



2009年 7月
第34回「みどりの絵」コンクール  くるくる貯金箱  第8回ドコモ未来ミュージアム  ぐるんぱの幼稚園 
こどもの作品の1例
中央が回転してコインが落ちます。

こどもの作品の1例

絵本のページから、ぐるんぱだけ飛び出した様子を制作します。


2009年 8月
ポスターで守ろう青い空  めいろの貯金箱  第14回富士山の手紙絵コンクール  フルーツバスケット 
こどもの作品の1例
穴に落ちたら貯金する貯金箱です。 取り出す事が難しく、ゴールの難易度の高く、貯金しやすい貯金箱です。

回転する壁もあります。
こどもの作品の1例
籠は麻紐を編んで作ります。



2009年 9月
第34回馬の絵コンクール  回転かぼちゃ  第20回水辺の風景画コンテスト  ハロウィンテディベア 
こどもの作品の1例
開く時に、かぼちゃが左に回転しながらが表れます。

こどもの作品の1例
ハロウィンの仮装をしたテディベアです。


2009年 10月
第40回世界児童画展  ピラミッド  第25回 防災ポスターコンテスト  木馬 
こどもの作品の1例
4つのパーツで、正四面体を作るパズルです。


こどもの作品の1例


2009年 11月
第19回世界子ども愛樹祭コンクール  ブーツパズル  第20回たばこはやめてポスター  ケーキ 
こどもの作品の1例
ベルを外すパズルです。


こどもの作品の1例


2009年 12月
近隣騒音防止ポスター  カレンダー  第7回ブリヂストン子どもエコ絵画コンクール  ちびくろさんぼ 
こどもの作品の1例

トラがグルグル回るちびくろさんぼのページを制作します。
トラは翌々週に作ります。
こどもの作品の1例
トラを4頭制作します。

カレンダーと組合わせます。
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2008年 1月
サンジョルディの日記念
本のある風景 
走る犬  第5回ブリジストン
こどもエコ絵画コンクール 
バレンタインチョコレート 
こどもの作品の1例
こどもの作品の1例


2008年 2月
 第20回森と湖の風景画コンテスト  石のカメ  第36回我ら海の子展 ムーミンのひな人形 
こどもの作品の1例
こどもの作品の1例


2008年 3月
第20回F.D.C[お父さんの似顔絵」  パタパタふくろう  「うちの晩ごはん」  ハンバーガー 
こどもの作品の1例」
紐を引くと羽が回転します
こどもの作品の1例


2008年 4月
キャラホビ2008子どもイラストコンクール  エプロンカード   第10回いいいろ塗装の日ポスターデザイン画コンテスト  金太郎
こどもの作品の1例

開くとメッセージが表れます


こどもの作品の1例


2008年 5月
第7回「風車のある風景」絵画コンテスト  帽子のポップアップカード  第1回川の絵コンテスト  カエル 
こどもの作品の1例

お父さんの中身は?

宇宙広い心
こどもの作品の1例



2008年 6月
第14回「原子力の日」ポスターコンテスト  木登りコアラ  第10回カンタス航空絵画コンクール  フルーツあんみつ 
こどもの作品の1例

紐を引くと上に登ります


2008年 7月
第33回「みどりの絵」コンクール  六面立体パズル  第13回富士山への絵コンクール  ワニのサーフィン 
こどもの作品の1例
合体した8つの立方体が、回転しながら形を変えていくパズル

横の分かれ目を、上下に開きます


縦の分かれ目を、左右に開きます


上面の横の分かれ目を、上下に開きます


縦の分かれ目を、左右に開きます


横の分かれ目を、上下に開きます


上面の縦の分かれ目を、左右に開きます


こどもの作品の1例


2008年 8月
第7回「ドコモ未来ミュージアム」  おはじきの迷路  ふるさとの田んぼと水子ども絵画2008  スイカとカニ 
こどもの作品の1例
こどもの作品の1例


2008年 9月
ポスターで守ろう青い空  ハロウィンカード  第33回馬の絵コンクール  まじょとくろねこ 

こどもの作品の1例

開くと、森にある魔女の家の回りを、コウモリが飛んでいます
こどもの作品の1例


2008年 10月
第24回 防災ポスターコンテスト   星型カライドサイクル 第39回世界児童画展  リス 
こどもの作品の1例
1枚の紙を折り、貼りながら作っていきます。開いていく様子は、中央を広げていくと、4種類に変わります。虹色と花模様の変化の2種類を作ります






こどもの作品の1例

横から見た様子


2008年 11月
第18回世界子ども愛樹祭コンクール  クリスマスリース  第21回「たばこはやめよう」  サンタケーキ 
こどもの作品の1例
こどもの作品の1例


2008年 12月
 トヨタ夢のクルマアートコンテスト 黒猫カレンダー  騒音防止ポスターデザイン  干支 牛 
こどもの作品の1例
こどもの作品の1例
絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2007年 1月
サンジョルディの日
記念 本のある風景
 
ぐらぐらめいろ  わが家のペット自慢」絵画コンクール  バレンタインデーチョコレート 
こどもの作品の1例
こどもの作品の1例


第4回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール
こどもの作品の1例


2007年 2月
第19回 森と湖のある風景画コンテスト  さかさ万華鏡  第35回我ら海の子の展  ひな人形 
こどもの作品の1例

万華鏡の中の鏡を引いて、映っている絵の変化の様子







万華鏡の中の鏡

こどもの作品の1例
2008年はネズミ年なので、今年の年末年始に飾れるように、ペアのネズミを作ります



2007年 3月
 第19回F.D.C[お父さんの似顔絵」 六角がえし  第9回「いいいろ塗装の日」ポスターデザイン画コンテスト  たんぽぽ 
こどもの作品の1例
1枚の紙を折りたたんで6角形を作り、開いて返していく様子です。











最初に戻ります
こどもの作品の1例


2007年 4月
夢のロボット  箱カメラ  お母さんの似顔絵  こいのぼり 
こどもの作品の1例
下の紐を引くと中が変わります。4通りあります。

こどもの作品の1例


2007年 5月
第6回「風車のある風景」 絵画コンテスト  正方形カライドサイクル  お父さんの似顔絵  いちご 
こどもの作品の1例
1枚の紙を折り、貼りながら作っていきます。開いていく様子は、中央を広げていくと、4種類に変わります。







最初に戻る
こどもの作品の1例


2007年 6月
第13回「原子力の日」ポスターコンテスト  ポップアップカード  カンタス航空絵画コンクール絵画作品  あさがお 
こどもの作品の1例
こどもの作品の1例


2007年 7月
第32回「みどりの絵」コンクール  お金の消える貯金箱  第12回富士山への絵コンクール  かぶとむし
 
こどもの作品の1例
中の立方体が浮いて見え、コインは上から入れても直ぐに消えます
白黒  カラー
こどもの作品の1例
メス・オス・幼虫2匹を作ります。
後ろから

前から

オス

メス
 


2007年 8月
第6回「ドコモ未来ミュージアム」  貯金箱  「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画2007  ぶどう
 
こどもの作品の1例
中の立方体や球が浮いて見え、コインは上から入れても消えません

こどもの作品の1例


2007年 9月
平成19年度大気汚染防止推進月間 ポスター図案  洋服  第32回馬の絵  ハロウィーン 
こどもの作品の1例
こどもの作品の1例
吊るす

置く

中のキャンドルを灯す


2007年 10月
第23回防災ポスターコンテスト  カライドサイクル  第38回世界児童画展  きのこ 
こどもの作品の1例
1枚の紙を折り、貼りながら作っていきます。開いていく様子は、中央を広げていくと、4種類に変わります。




こどもの作品の1例
見た事の無い、変わったキノコを、ねんどで自由に作ります






2007年 11月
キャラクターショー  リース  第17回世界子ども愛樹祭コンクール  Xmasケーキ 
こどもの作品の1例
こどもの作品の1例




2007年 12月
第20回「たばこはやめよう」  カレンダー  第16回猫大好きコンテスト  干支ねずみ 
こどもの作品の1例
こどもの作品の1例
こどもの作品の1例



絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2006年 1月
第10回筆あそび大賞
こどもの作品の1例

おどしだま
袋は2種類作ります

仕掛けは輪ゴムのついたこの5円玉を巻いて、袋に入れると開いた時回転してガラガラ音がします

お年玉ではなくおどしだまです。開くと驚く仕掛けの遊びです
開いていくカード




いつまでも開いていける面白いカードです。
チョコレート

バレンタインようのパンねんどのチョコレートです


2006年 2月
サンジョルディの日記念 本のある風景
こどもの作品の1例
紐迷路

貼った紐の道をビー玉が転がる迷路です。落とし穴のしかけもあります
石膏で手形
ねんどに手形を取ります

石膏を流して、ねんどを取り除きます

成長の記念に手形を石膏で取りましょう

フレームに名前と日付けを書いて完成
桃の花

3月3日のひな祭りに今年は桃の花を飾りましょう

台紙に貼って完成


2006年 3月
第18回森と湖のある風景画コンテスト
こどもの作品の1例
紙ビーズ

極端に長い2等辺三角形の紙を巻いて作ります。中はおはじきです
5円玉の紐通し
5円玉を移動する知恵の輪です。紐を切ったりせずに色の違う円に移動します

小学生のリクエストで1番多かったので作ります。五円玉の移動が出来た人や、作りたい人だけ作ります
石の動物

コンクリートセメントで石を付けて動物を作ります

動物の顔は本物の石ですが耳や鼻はパンねんどで作ります


小学校の黄色帽子は紙です。交通安全のバッチを付けて桜の散る時の入園式のイメージです。


2006年 4月
第8回「いいいろ塗装の日」ポスターデザイン画コンテスト
こどもの作品の1例

花の絵
こどもの作品の1例

ビビットスクエア‐のイベントの花とふれあうチビッコギャラリーに参加する絵を描きました。参加賞のメッセージの豆の芽が出てくる様子
お母さんの似顔絵の絵画風景
ライフが募集しているお母さんの似顔絵を描き。参加賞をもらいました。
第5回「風車のある風景」絵画コンテスト
こどもの作品の1例

馬のパズル

19世紀に作られたパズルです。普通のパズルを作る気持ちでは、中々出来ないパズルですが、走る馬が必ずできます
金太郎



相撲をしている金太郎が熊を投げる所です。本のページから飛び出ています
チュ-リップ


バケツは2種類を紙で作ります。チューリップは10本作ります


2006年 5月
第18回F.D.Cお父さんへの「似顔絵」
こどもの作品の1例
第34回我ら海の子の絵
こどもの作品の1例
お父さんの似顔絵の制作風景
ライフが募集しているお父さんの似顔絵を描きます。参加賞があります

プラスにするパズル
5つのパーツで、プラスの形や四角、三角など5つの形を作るパズルです
カトラリー


電池を使って作るんですよ。


2006年 6月
第12回「原子力の日」ポスターコンテスト
こどもの作品の1例
木のフレーム
カンタス航空絵画コンクール
こどもの作品の1例
掃除グッズ




2006年 7月
「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2006
こどもの作品の1例
貯金箱スポットコイン



第38回「みどりの絵」コンクール
こどもの作品の1例
ひまわり


2006年 8月
第11回富士山への手紙絵コンクール

こどもの作品の1例
ポスターで守ろう青い空

こどもの作品の1例
第5回「ドコモ未来ミュージアム」

こどもの作品の1例
貯金箱ころりんコイン

コインが上から、右や左に転がりながら落ちて行く貯金箱、コインの動きと同じ方向に、貯金箱が右左に傾いている様子も見ていて楽しいですよ



2006年 9月
第37回世界児童画展

こどもの作品の1例

クルクル磁石



磁石のボールが回転しながら進む迷路です。
第32回馬の絵

こどもの作品の1例

ハロウィーン



2006年 10月
水辺の風景画

こどもの作品の1例
石膏のくじゃく
スライム

スライムを3色作り、マーブル模様等のアートを作ります。




2006年 11月
第16回世界子ども愛樹祭コンクール

こどもの作品の1例

リース
カード
ケーキ


2006年 12月
第19回「たばこはやめよう」

こどもの作品の1例

カレンダー


薄い木に1年間のカレンダーを切り貼りして作ります。
松かざり
いのしし



絵画週 仕掛け工作週 絵画週 造形(軽量ねんど)週


2005年 2月
本のある風景
びっくり箱


ジャンプバッタ

おひなさま




2005年 3月
キャラクターショー

こどもの作品の1例
グラグラめいろ

コリントゲーム


トトロ



2005年 4月
メロンのある風景

こどもの作品の1例
鯉のぼり

第17回森と湖の風景画コンクール

こどもの作品の1例

タンポポ



2005年 5月
第7回「いいいろ塗装の日」ポスターデザイン画コンテスト

こどもの作品の1例

アニメーション
第17回F.D.Cお父さんへの「似顔絵」

こどもの作品の1例
アジサイ


2005年 6月
第11回「原子力の日」ポスターコンテスト

こどもの作品の1例
伸び縮み望遠鏡


右の虫眼鏡を伸び縮みさせると風景が左の黒いフレームの中の丸い紙に逆さに写ります
カンタス航空絵画コンクール

こどもの作品の1例
日韓国際交流児童画展

こどもの作品の1例

クッキー



2005年 7月
「ふるさとの田んぼと水」こども絵画展2005

こどもの作品の1例
テトラバンク

上から

横から

第30回「みどりの絵」コンクール

こどもの作品の1例
朝顔






2005年 8月
第10回富士山の手紙絵コンクール

こどもの作品の1例
ポスターで守ろう青い空

こどもの作品の1例
ピンホール貯金箱

第4回ドコモ未来ミュージアム

こどもの作品の1例



2005年 9月
第17回夢のトラック

こどもの作品の1例
立体カード





花束
第31回馬の絵コンクール

こどもの作品の1例
ハロウィーン



中のキャンドルを点けると顔の穴からもれた灯りが周りに映って、少し不気味なかぼちゃのキャンドル

B5サイズの壁掛けも作ります



2005年 10月
第36回世界児童画展

こどもの作品の1例
鉄棒人形


ブンブンごまの様に紐に両手を通して人形を巻きつけるように回転させてから紐を引くと大車輪をします。
デザインルーラー


大きさは30cmの四角形の円の内側に片ダンボールが貼ってあり、小さな円の穴に差し込んだ鉛筆で回転させると模様ができます。
どんぐり



2005年 11月
第15回世界子ども愛樹祭コンクール

こどもの作品の1例
クリスマスリース


大きさは26cmのドーナツ形に梱包用包装紙を巻きつけて荷作り紐で縛り赤・緑・金のタグに願い事を書いて結び付けるクラフトリース。
クリスマスカード
スター

ブーツ
どちらも開くともみの樹やプレゼントが飛び出す立体カード。
クリスマスケーキ


大きさは8cmの発泡スチロールをスポンジ色に塗りパンネンドのクリームを挟んだり、かけたり、しぼったりしてケーキの形を作り飾りにイチゴ、家、ツリー 雪だるまを作ってのせます。


2005年 12月
第14回猫大好きコンテスト

こどもの作品の1例
第18回たばこはやめてポスター

こどもの作品の1例

カレンダー

2月からめくり上げて
いき12月には流れ星に
なるA5大カレンダー

年賀状

ポケットに入っている布
製の犬。骨におめでとう
の文字が描いてあるカ
ード。色々な犬で10枚
位考えましょう


大きさは高さ6cmの
見上げている子犬

子犬と親犬と犬小屋



inserted by FC2 system